概要

組合概要

1.高知県市町村総合事務組合の設立

高知県自治会館に事務局を置く高知県消防補償等組合、高知県市町村職員退職手当組合、高知県市町村交通災害共済組合、高知県自治会館管理組合及び高知県町村議会議員公務災害補償組合の5つの一部事務組合は、県内の市町村合併に伴う構成団体数の減少等により今後の組合財政基盤の安定と運営の効率化、財源の有効活用を図るため、上記5組合を統合し、平成17年2月1日地方自治法第285条の規定による複合的一部事務組合として高知県市町村総合事務組合を設立した。

2.構成団体

  一部事務組合 広域連合 合計
団体数 9 17 6 17 1 50

3.共同処理する事務

(1) 常勤の職員(市町村立学校職員給与負担法(昭和23年法律第135号)第1条及び第2条に規定する職員を除く。)に対する退職手当に関する事務
(2) 非常勤消防団員、消防作業従事者、救急業務協力者、非常勤水防団長、非常勤水防団員、水防従事者及び応急措置業務従事者の公務上の災害に対する補償に関する事務
(3) 非常勤消防団員に対する退職報償金に関する事務
(4) 消防吏員に対する賞じゅつ金に関する事務
(5) 非常勤消防団員に対する賞じゅつ金に関する事務
(6) 消防作業従事者、救急業務協力者、水防従事者及び応急措置業務従事者に対する特別ほう賞金に関する事務
(7) 市町村の議会議員(地方自治法(昭和22年法律第67号)第252条の19第1項の指定都市、同法第252条の22第1項の中核市又は同法第252条の26の3第1項の特例市の議会議員を除く。)及び市町村の議会議員が兼ねる特別地方公共団体の議会議員の公務上の災害又は通勤による災害に対する補償に関する事務
(8) 住民の交通災害共済事業に関する事務
(9) 高知県自治会館の管理運営に関する事務

4.議会議員

(1) 議員定数 12人
(2) 選挙の方法及び定数
選挙区 定 数 選  挙  の  方  法
第1選挙区 2人 消防補償業務のみを共同処理する市及び一部事務組合の長、退職手当業務を共同処理する一部事務組合の長の互選による。ただし、一部事務組合の長を町村長が兼ねる場合、当該者は、被選挙権を有しない。
第2選挙区 1人 香南市、香美市の長による互選。
第3選挙区 1人 安芸郡の町村長による互選。
第4選挙区 1人 土佐郡及び長岡郡の町村長による互選。
第5選挙区 1人 吾川郡の町村長による互選。
第6選挙区 2人 高岡郡の町村長による互選。
第7選挙区 1人 幡多郡の町村長による互選。
第8選挙区 3人 全町村の議会議長による互選。
(3) 任期 2年
(4) 議員名簿 
番 号 氏     名
1 板原 啓文 (土佐市長)
2 中平 正宏 (四万十市長)
3 濱田 豪太 (香南市長)
4 山﨑   出 (馬路村長)
5 和田 守也 (土佐町長)
6 古味   実 (仁淀川町長)
7 片岡 雄司 (佐川町長)
8 池田 洋光 (中土佐町長)
9 田野 正利 (三原村長)
10 筒井 公二 (いの町議会議長)
11 岩垣 實男 (北川村議会議長)
12 池田   雄 (日高村議会議長)

5.執行機関等

(1) 管理者・副管理者
役職名 定 数 選  任  の  方  法
管理者 1人 高知県町村会会長の職にある者
副管理者 3人

2人は高知県町村会副会長の職にある者

1人は管理者が組合の議会の同意を得て選任

(2) 役員名簿
役職名 氏     名
管理者 池田 三男 (津野町長)
副管理者

小田 保行 (越知町長)

副管理者  (  空 席 )
副管理者 笹岡 貴文
(3) 監査委員
役 職 名 定 数 選  任  の  方  法
監査委員(議会選出) 1人 管理者が組合の議会の同意を得て、組合議員のうちから選任
監査委員(識見) 1人 管理者が組合の議会の同意を得て、識見を有する者から選任
 
(4) 監査委員名簿
役 職 名 氏     名
監査委員(議会選出) 濱田 豪太 (香南市長)
監査委員(識見) 黒岩 之浩 (安田町長)